本文へスキップ

研究室紹介About us

神経回路情報処理研究室とは? Welcome to our laboratory

神経回路情報処理研究室は2014年度に知能情報工学科に設立された研究室です。The laboratory was established in 2014.

研究について (Our goals (Please see our 研究内容Research, 研究業績Publications ページへpages)

研究室では脳の情報処理の仕組みを明らかにし、その仕組みを利用した知的な情報処理システムを構築し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。 ここで、脳の情報処理の仕組みのすべてを解明してから、応用を目指そうというわけではありません。一部でも仕組みが明らかになったときに、それが応用可能であれば、どんどん応用していきたいと考えています。 We aim to elucidate the information processing in the brain and build an intelligent information processing system for contribution to solving social issues. Here, we do not aim to elucidate all the mechanisms of information processing in the brain and apply them. Even if a part of the mechanism becomes clear, we would like to apply it in any fields if possible.

研究室での活動についてOur activities (下記をご覧になるか、Please see below or our イベントEvents ページへpage)

研究室のメンバーはそれぞれ自分の研究テーマを選び、そのテーマに沿った研究に取り組んできます。研究を進める上で必要な知識や技術を学ぶゼミを行ったり、他の研究室のメンバーと共同で、 研究や勉強会を実施しています。また、学内のスポーツイベントに参加するなどして、研究以外にも積極的に活動しています。 Each member of our laboratory chooses their own theme and works on the research based on that theme. We regularly hold seminars to learn the knowledge and skills needed for research, and collaborate with other laboratory members for research and knowledge sharing. In addition, we are also actively involved in events outside of our research activities.

研究室での活動を通じてMessage

研究室での活動を通じて、研究室内外の仲間と切磋琢磨して下さい。そして、研究を進めるために必要な知識や技術を身につけるだけでなく、自分の将来の可能性を広げるために、自分に足りないと思う様々なものを身につけて下さい。 I hope you work hard and encourage each other with your colleagues both inside and outside the laboratory for acquiring various knowledge and skills that expands your future possibilities.

メンバーMember

スタッフStaff

スタッフ名 Staff name
所属・職位Affiliation・Possition
佐村 俊和Toshikazu Samura
山口大学 大学研究推進機構 先進科学・イノベーション研究センター
応用衛星リモートセンシング研究センター(YUCARS) 准教授
Associate Professor, Organization for Research Initiatives, Research Center for Advanced Science and Innovation, Center for Research and Application of Satellite Remote Sensing, Yamaguchi University

宇宙航空研究開発機構 第一宇宙技術部門 衛星利用運用センター 主任研究開発員 Associate Senior Researcher, Satellite Applications and Operations Center(SAOC), Space Technology Directorate I, Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA)

Google Scholar, Research Map
タナヴィット ゲルドプラサットThanawit Gerdprasert
山口大学 大学研究推進機構 先進科学・イノベーション研究センター
応用衛星リモートセンシング研究センター(YUCARS) 助教
Assistant Professor, Organization for Research Initiatives, Research Center for Advanced Science and Innovation, Center for Research and Application of Satellite Remote Sensing, Yamaguchi University

Google Scholar, Research Map

大学院生(博士後期課程)Graduate Students (Doctral program)

メンバー名 Name
研究テーマResearch theme
塚根 良太 Ryouta Tsukane
スパイキングニューラルネットワークSpiking Neural Network

大学院生(博士前期課程)Graduate Students (Mater's program)

メンバー名 Name
研究テーマResearch theme
鹿毛 雄也 Kazuya Kage
リモートセンシング・深層学習Remote Sensing with Deep Learning
建元 了 Ryo Tatemoto
リモートセンシング・深層学習Remote Sensing with Deep Learning
正國 洋陽 Hiroaki Masakuni
リモートセンシング・深層学習Remote Sensing with Deep Learning
井上 優希 Yuuki Inoue
スパイキングニューラルネットワークSpiking Neural Network
今泉 誠一郎 Seiichiro Imaizumi
深層学習Deep Learning
寺尾 柊哉Shuya Terao
リモートセンシング・深層学習Remote Sensing with Deep Learning
廣兼 愛結 Amu Hirokane
スパイキングニューラルネットワークSpiking Neural Network

学部生(4年生) Undergraduate Students (Senior)

近藤 将生 Sho Kondo
-
配川 拓真 Takuma Haikawa
-
渡邉 優真 Yuma Watanabe
-

研究環境 Spaces and Facilities

研究空間Spaces for research

神経回路情報処理研究室(教員居室) Faculty Office

 

教員やスタッフの部屋です。
研究室のメンバーはこの部屋で、教員と議論できるほか、所蔵の研究関連資料を自由に利用できます。
This is the room for the faculty and staff of the laboratory.
The laboratory members freely discuss their research and other topics with the faculty and access research-related materials stored.


神経回路情報処理研究室1, 2(学生居室) Research Rooms

 

研究室所属のメンバーが研究に利用できる部屋です。
各自に机とPCが割り当てられ、仲間との議論もしながら研究活動を進めることになります。
These are the room for the laboratory members to conduct researches.
Each laboratory member has an assigned desk and PC, and carries out their research activities while having discussions with their peers.


研究設備Facilities for research

 

ワークステーションなど Workstation etc.

個人に割り当てられるPC以外にも,コンピュータシミュレーションや機械学習などで利用するためのGPU搭載のワークステーションも利用することができます。
他にも、議論しやすい環境となるような設備を備えています。
In addition to PCs assigned for each member, The laboratory member freely access to workstations with GPU for computer simulation and machine learning. Other facilities are provided to promote discussion.


研究活動Research Activities

 

ゼミSeminar

大学の講義では学ぶことのできないことを中心に、研究を進める上で必要な知識や技術を学ぶことを目的のゼミを実施しています。 Seminars are held to help the members acquire the knowledge and skills that are not learned in university lectures but are essential for conducting research.

定期的にゼミを実施し、各自が進めてきた内容を、研究室内で発表し、その知見、技術や知識を研究室メンバーに共有します。 指示されたことを進めるだけでなく、自ら研究に必要とされる知識や技術を考え、自主的に学び共有する姿勢を望んでいます。 Seminars are held regularly. The laboratory members present their progress and finding, exchange feedback with their peers. I hope that the members acquire and share the knowledge and skills required to advance their research independently.

R4年度ゼミ・勉強会開催実績
・神経科学ゼミ
・機械学習ゼミ
The following seminars were held in 2022.
・Neurosience seminar
・Machine Learning seminar

研究Research

研究室の目標に関係する各自の研究テーマを見つけます。 そして、これまでの学んできたことだけでなく、新たに学びながら、その研究に取り組みます。
そのため、定期的に進捗状況を発表するミーティングを開き、その問題解決に向けた方策について議論をするほか、 最新の研究成果などについて調査し、共有しています。また,他の研究室と合同で報告会を実施し,異なる研究を行っている研究者との情報交換を行っています。
The laboratory members find their own research topics that are relevant to our laboratory's goal. We must tackle these research topics using not only what we have learned, but also what we will learn.
So, the progress meetings are held regularly. We will present our progress and exchange feedback with our peers to solve the problem. In addition, we will investigate and share the latest research results. Moreover, joint sessions are held with other laboratories to exchange knowledge and skills of researchers in different fields.

R4年度 発表会開催実績
・修士1年による合同中間発表会(計算機システム工学研究室と合同
The following joint sessions were held in 2022.
・Joint sessions with COMPUTER SYSTEM ENGINEERING LABORATORY by first-year master's students

また、研究の成果に応じて、国内外での学会での研究発表や論文誌への投稿を行っています。研究業績をご参照下さい。 In addition, we present our research outcomes at academic conferences both in Japan and overseas and submit them to journals. Please see our pulications page for more details.


その他の活動Other Activities

スポーツSports

他の研究室の教員と学生と合同でテニスをしたり、ソフトボール大会に参加したりしています。
(COVID-19のため一時休止中)
We enjoy tennis and other activities with members of other labs every weekend.
(This has been suspended due to COVID-19.)

TOPICSトピックス

2024年04月03日Apr. 3, 2024
新メンバー加入Welcoming new members

2024年03月22日Mar. 22, 2024
修了式・卒業式Graduation ceremony

2024年03月22日Mar. 22, 2024
常盤賞の受賞Tokiwa award

神経回路情報処理研究室 Lab. for Neural Circuit Comp.

〒755-8611
山口県宇部市常盤台2-16-1
山口大学工学部知能情報工学科
Tokiwadai 2-16-1, Ube-shi,
Yamaguchi, 755-8611, Japan
Yamaguchi University

准教授 佐村 俊和 Toshikazu Samura
Associate Professor

E-mail:

助教 タナヴィット ゲルドプラサットThanawit Gerdprasert
Assistant Professor

E-mail: